このblog・日記はGSCblog・日記リンクに登録しています。


・当ブログで掲示されているアイコンは、無償配布のSRCシナリオに限り、許可・報告無しで転載しちゃったりしてもかまいません。
・転載の際には、フリーのツールを使用して、ファイルをjpg(乃至はpng)からbmpに変換することを推奨します。
・また、無用の揉め事に巻き込まれるのはヤなので、アイコンの転載元(つまりはここですね)は必ず明記してください。






アイコン

http://shirayuki.web.infoseek.co.jp/icon2/KMKISS_MizusawaMao2.jpg
キミキス』より、水澤摩央
ぼちぼち『マリア様がみてる』の新刊が発売されるなあ、なんてことが何故か頭に浮かびました。


web拍手レス;
>23時 土俵なら形だけは闘技場っぽくないこともない気が…あ、モンゴル相撲には土俵なかった…
ちょいと検索してみたところ、
・土俵の原型が考案されたのは鎌倉時代
源頼朝が相撲を奨励した
という記事が出てきたので、鎌倉時代の日本では、土俵の上で野郎達が汗を流して己の肉体を(略)。
モンゴルはというと、光栄のハンドブックには「練兵所を作るのは軍の訓練を密にしたということ、ぐらいに考えてほしい」と書かれてあるので、
ゲーム内のドームのような施設で騎射やら何やらの訓練をしているのですかねえ。